入居審査 賃貸契約

【賃貸契約のルール】転職予定の入居申込書はどのように書くべきか?

本ページはプロモーションが掲載されてます。

転職予定の場合どう書くべきか?

不動産の質問系女子
今、仕事を辞める予定で、次の転職先が決まっています。

ここで質問ですが、入居申込書はどちらの方を書けばいいんでしょうかね。

詳しく教えてくださるとうれしいです。

入居申込書に記入する『勤務先』とは?

ホントは優しい元不動産屋さん
入居申込書には、出来るだけ詳細に書いたほうがいいです。

貸主が知りたい情報、そして入居審査に通るためのアピールです。

そうすることで良好な契約関係が築けるのです。

 

今回テーマを取り上げた理由でもありますが、ちょっと勤務先欄に書く時に迷う場合があります。

それは『転職予定』場合の例です。

これと区別するのはもう既に転職している人です。

この場合は、前の勤務先を退職して籍がなく、転職先が、現勤務先なのですから、先ほどの現に勤めていて転職予定がない人と同等でそのままその勤務先を書けばいいですよね。

問題は、今の勤務先から近い将来転職予定の場合です。

具体的に言うと、今はA社勤務だけど来月からB社勤務で入居審査を受ける時点で、①在籍確認が取れるのはA社採用証明の用意だったらできるのがB社のような人です。

この場合は2パターンあって1つ目が、現在、大阪の会社に勤務中で来月から東京の新しい会社に就職するような場合。現在と遠方の勤務先ですので『新しい勤務先』を書かないと物件の場所との距離が不自然です。

この場合は、B社(東京)を申込書に記入してA社(大阪)に現在勤務していることを余白に書くなりアピールしましょう。

勤続年数が短くなるカバーをするこれが可能な最大のアピールとなります。

そして2つ目。現在東京の勤務先に在籍していて来月から同じ東京の勤務先に転職予定の場合。

この場合は物件との距離が不自然でなければA社を記入するだけでよい(B社にあえて触れる必要はない)同じ東京都内の勤務先で転職するような近隣で転職予定の場合は、そこまで、不自然でなければ審査の時点で、転職することにあえて触れなくてもいいかもしれません。

不自然でないというのは入居審査時になんでこの人この物件に引っ越しするんだろうと思われないレベルのことです。

なるべく勤続年数が長い勤務先のほうが入居審査にも有利に働くからです。

大切なのは、家を購入するときのローンの審査同様、できるだけ申込書には最大限のアピールができることを考えてみましょう。

入居審査において言わなくても虚偽にならないことは積極的に言わなくてもいい場合だってあります。

審査をする側からすれば全てを言ってほしいですが、聞かれなかったから・・・といえるものはどちらが入居審査で得かを考えてみましょう。

あくまで『転職予定』で、勤務が開始している場合はダメです。虚偽の内容での申込はやめましょうね。

勤続年数で審査に落ちる?

実際のところ、勤続年数が短いからと言って、『あなた、審査落ちです。』と言われることは少ないです。

また、こんな小細工使わなくても立派なお勤め先の場合は別に必要ないかもしれません。

しかし、私がよく見てきたことで保証会社利用の物件では保証会社に緊急連絡先で済むものを勤続年数が短いことで連帯保証人を頼んでくださいと言われてしまうことがよくあるんですね。

この記事のまとめ

転職したらその勤務先と住所を不動産管理会社に連絡するように言われるところがほとんどですが、転職してすぐ連絡をする人って少ないですよね。

更新時に提出する書類で新しい勤務先を伝えることが多いようです。

管理会社が契約者の最新の勤務先を把握しておくことは一見不要に思われがちですが、家賃滞納をしていて本人と全く連絡が取れないときに連絡する場合があります。

逆に契約者の勤務先から管理会社に「ここ2,3日出勤していなくて連絡が取れない」と連絡が来ることがあります。

通常は身内からなのでは?と思いますがこれって、どうやって調べるのか定かでないですがよくあるんですよね。

その時は一瞬緊迫した雰囲気になりますが・・・最新の勤務先の変更を届けてないと登録されていない会社から連絡が来ても確認をするのに時間がかかります。

勤務先が変わっただけでなく不動産管理会社に電話番号など変更事項の届け出をしておかないと思わぬところで不都合なことがおこりますので注意が必要です。

部屋探しのリクエスト募集中!

不動産の質問系女子
入居審査が厳しくて、部屋探しが面倒になっちゃったよ・・・
それなら、部屋探しの環境を変えてみよう!いいサービスがあるから試してみてね。
ホントは優しい元不動産屋さん

一人で解決できないことに悩んでませんか?

審査弱者こそ、キメ細かいサポートが必要!

部屋探しをもっとプロに任せてみませんか?

イエプラなら理想の部屋探しが実現可能!

本当に『住む部屋』によって人生が変わるんですよね。だから、部屋探しって、とっても重要!みなさんもイエプラを『部屋探しのパートナー』にしてみませんか?まずお気軽に物件をリクエストしてみてくださいね。


イエプラのメリット7選!!

  1. 非対面のチャット式→遠慮なく相談可
  2. 1つの窓口だから何度も説明不要!
  3. ワガママな条件に対応できる情報量!
  4. 自分が主役の部屋探しができる満足感
  5. 深夜0時まで対応がとにかくうれしい
  6. 内見するまで来店不要だから効率的
  7. 部屋探しのパートナーがいる安心感

賃貸派の女の子
初めての部屋探しなんだけれど、忙しくて部屋探しに時間がないの。でも妥協はしたくないな・・・
それなら、スキマ時間にピッタリの物件情報を紹介してもらえるおススメのサービスを処方しておきます。まず一度試してみてね。
ホントは優しい元不動産屋さん

多忙で、部屋探しをあきらめていませんか?

自宅で部屋探しすれば、結果は変わるはず。

お急ぎの引越にも素早く対応できる強い味方

イエプラに出会って感動した人が続出中!

みなさん知ってましたか?イエブラ初めてのお部屋探しにも最適なんです!お部屋探しのプロ中のプロ厳選した物件の中から選ぶスタイル!もちろんわがままなお部屋探しもリクエスト可能!チャットだから不動産屋さんとの距離感が心地いい!だからイエプラ満足度が高いんです。お気軽にお部屋をリクエストしてみてくださいね。

-入居審査, 賃貸契約
-