資格

祝!東大理Ⅲ卒の河野玄斗が公認会計士試験合格。一体どこの予備校を利用していたのか?【資格スクールはCPA会計学院】

資格試験は情報戦!ライバルに差をつけろ!

【CPA会計学院】無料資料請求はこちら
無料資料請求する USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス アビタスの公認内部監査人コース CIA/公認内部監査人資格 アビタス

河野玄斗が公認会計士試験合格!!

今、資格業界で話題の人物がいることをご存じですか?

それは、お勉強界のスーパースター河野玄斗なのです。

河野玄斗の凄さとは?

河野玄斗さんは、東京大学理科三類を現役合格し(しかも余裕で)、そして、医師国家試験に合格するとともに、在学中に司法試験予備試験、司法試験に合格してしまう超天才。

他にも、宅地建物取引士、英検1級、数学検定1級、統計検定1級、世界遺産検定1級等の資格を軽ーく取得しちゃうくらいです。

宅建試験なんか、1週間ですよ。トホホ・・・

その彼が、この度、満を持して2022年の公認会計士試験を受験することになり、大きな話題になったのです。

河野玄斗の難関3大資格挑戦

ただ、天才の彼が、難関資格である公認会計士に挑戦するだけでも十分話題になりますが、もっと注目されることがあったのです。

日本でもこの挑戦ができる人は数人である、とてもありえないことです。

それは、

  • 3大難関資格の最後の1つの冠に挑戦!
  • 超短期合格&そして一発合格!

なぜ公認会計士を河野玄斗は受験?

おそらく、エンタメを意識した挑戦で、同時にそれができる才能があったのかとは思いますが、忘れてならないのは、彼は現在会社の経営者、社員を抱えるお立場なのです。

本人曰く、公認会計士の勉強をすると会社経営に役立つ知識が学べるとのこと。

この3大国家試験といわれる、医師国家試験、司法試験、公認会計士試験は問題の難しさ、合格率はもちろんですが、日本の最優秀層が受けるエリート国家試験です。

そのうちの1つの試験に合格するのも大変なのに、トリプルとなると本当に希少な人物になるからです。

もう一つ忘れてはい公認会計士試験をストレートで受かるのも大変なのに、わずか9カ月あまりで、受験しようという無謀な挑戦。

もし不合格ならYouTube終了?

公認会計士試験に不合格であればYouTube投稿をやめるといっていたのです。

これはどういう意図があるのか。自信があったのか。わかりませんが思い切ったことを発言しておりました。

一次試験(短答式)に見事合格!

そして、公認会計士試験1次試験合格(短答式)

河野玄斗公認会計士一次試験短答式点数と順位

科目得点平均点順位/受験者
企業法6559.23866/2163位
管理会計論8260.20102/2136位 
監査論9068.89128/2136位
財務会計論176124.5960/2110位
財務会計論 計算12074.6912/2110位
財務会計論 理論5649.89557/2110位
合計413312.9163/2163位
河野玄斗公認会計士一次試験短答式点数と順位

総合得点 82.6%でした。

公認会計士試験論文式の結果

河野玄斗公認会計士論文式の点数と順位

科目得点順位
監査論61.40237
租税法67.7528
会計学53.80983
企業法60.20386
経営学60.45264
総合58.74278
河野玄斗公認会計士論文式の点数と順位

公認会計士試験の予備校はどこ?テキスト教材は?

河野玄斗さんは、公認会計士試験の勉強をほぼ公認会計士講座の教材のみを用いておこなっていたようです。

頭のいい人って、テキストを必ずしもたくさん読み込むのではないんですよね。

テキストや教科書などはひろげようと思えばいくらでも広げることができる。

しかし、それは、ムラが多く生まれるということ。資格試験はそれではダメ。

むしろ、テキストを絞る。これが合格の鉄則なんですね。

特に、限られた時間、膨大な試験範囲、受験者のレベルを考えればこの戦略はもはや常識なんですね。

とすれば、より試験の傾向を無駄なく網羅した強力なテキストが必要なハズ。

さて、彼のような、超天才がどの資格スクールの教材を選んだのか。

彼が申込んだ資格スクールは、

CPA会計学院というところらしいのです。

【CPA会計学院】無料資料請求はこちら
無料資料請求する USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス アビタスの公認内部監査人コース CIA/公認内部監査人資格 アビタス

とても優秀な河野玄斗さんのことですから、数ある資格スクールの中でCPA会計学院を選択したのには訳があるはず。

このような無謀な挑戦と共に闘う大事な資格スクールですよ。

おそらく、効率よい学習効果が期待できるから選んだのでしょう。

あまりに気になったので、河野玄斗さんが選んだ資格スクールのことを少し調べてみたんです。

公認会計士資格スクール概要

2022年の合格実績 占有率41.6%

(2022年の合格者数1456名中606名がこのCPA会計学院の生徒)

【プロ講師による無駄の無い学習】

受講生を効率よく公認会計士試験合格へ導く指導体制

  • プロ講師による【考え方】を抑えた理解度重視の講義
  • 重要度別に細かく分類されたテキスト

【徹底サポートで受験環境を提供】

  • 生徒と先生の距離が近く、校舎や電話・メールなどでいつでも自由に相談可
  • 講師に加え合格者チューターも常駐
  • 科目別の質問や学習方針や不安点をすぐに相談できる体制

彼自身も、Twitterでは、勢いのある資格講座を備えたスクールと評されておりました。

私が知らないだけで、公認会計士試験の受験生にとっては、もしかしたら常識ともいえるほどメジャーな資格スクールなのかもしれません。

彼のコトなので、さまざまなパンフレットを取り寄せて比較検討されたうえCPA会計学院を選択したのでしょう。

河野玄斗さんの自宅に公認会計士試験の予備校テキストが届く。

なんか楽しそう。これを河野玄斗が調理していく。

予備校のテキスト開封

す、すごい量。。。これを頭に詰め込む。。。理解する。。。しかも、異常なほどの超短期間で。

テキストにはCPAと書かれています。CPA会計学院

これが、神童、河野玄斗の10時間勉強中の様子。

これを何日も、聴衆の前で公開する。。。気が抜けない。。すごい。

ものすごい集中力でこなしていく。これは東大理三に余裕で受かるはずだわ。

私が見た限りでは、これと言って特別なことをしているわけではない。

しかも、宣言しての超短期間での合格を目指しているんだから、スゴイ。

あせって、ライバルに差をつけようと、いろいろ難しいことを覚えようして、手を拡げがちだけど、送られてきたテキストに絞って着実にこなしていく感じ。

テキストとまさに心中。

このテキストしか世の中にないと思ってただやる。そして膨大な試験範囲の中で本当に必要な知識を絞り、その解像度を上げることにだけ集中。

でも共にした、この教材もきっと優れているんでしょうね。

河野玄斗の人生の選択肢

河野さんは今はその輝かしい才能でもってインフルエンサービジネスと会社経営に夢中なのでしょう。

その他、メディアに出演しながら、様々な事業を検討している最中かもしれないですよね。

しばらくはこの路線で進むのでしょう。

もしかしたら、河野さんは3大国家資格試験に合格しても、1つもその職に就かず一生を終えるのかもしれません。

それも選択の1つでしょう。

これらの知識を生かして、より大きなビジネスを視野に入れているのであればそれでいいと思います。

今は弁護士になっても、今の河野さんの収入を超えるのは結構難しいのかもしれません。

医者も弁護士も公認会計士も試験に受かった後は実力次第です。

野球の二刀流も難しいですが、資格も同様それぞれ極めようとすれば大変です。

試験合格はほんの入り口に過ぎないのです。

まだ、お若いですから、この才能はどんな方面でも引く手あまたでしょう。

彼が才能をどう生かすか、ではなくもはや彼の才能を世の中がどう生かせるかであると思います。

河野さんはそのことをよく知っているように思います。

祝合格!3大資格全制覇

とにかく。。。おめでとう!カッコイイ!!!

合格祝賀パーティー会場に出席!

合格祝賀会に出席された河野玄斗さん。

有名人なのにこういうところに普通に出席する人柄が最高なんだとおもいます。

このときは、さすがに冷静な河野さんも、少しばかり興奮されていたようで少しかわいかったです。

【CPA会計学院】無料資料請求はこちら 無料資料請求する USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス アビタスの公認内部監査人コース CIA/公認内部監査人資格 アビタス



-資格
-